「アレンジ鍋」:肉団子カレー鍋

鍋料理は一般的に魚や貝などの魚介類や野菜をいれることが多く、特にお子様は鍋料理が苦手な子も少なくないですよね。しかし、少しアレンジすることで小さなお子様も美味しく食べやすく、大人の方も新鮮さを感じられる鍋料理になるのです。そこで「カレー」ベースにアレンジした「肉団子カレー鍋」をご紹介します。このメニューは野菜がたっぷり入っていますが、カレーと一緒に食べられるのでお子様の抵抗感も少なく栄養もたっぷり取れます。野菜の種類はお好みの選択で大丈夫ですが、キャベツや白菜などの葉物野菜がカレーとの相性が良いです。そしてここではかぼちゃも入れます。お肉はひき肉を利用し団子状にするので固めのお肉が苦手な方でも食べやすくなっています。なお肉団子をつくる時、肉団子に厚揚げを入れるとボリュームが出て、コクが増します。混ぜる時は粘りが出るまでしっかり混ぜるのがポイントです。野菜は鍋に入れる前に事前に切っておきましょう。最後にベースとなる「カレー」を作ります。フライパンで玉ねぎがしんなりするまで炒めま、カレー粉大さじ1/2を加えてさらに炒めます。香りを立たせてから水1カップを加えてのばします。そしてこれを土鍋に移し、水3カップを加えて火にかけます。そして肉団子を先に入れてしばらく煮込み、アクを取り除いたうえでさらに野菜を入れていきます。野菜がやわらかくなってきたら、最後にカレールウを溶き加え、ひと煮立ちさせて完成です。いかがでしょうか?カレー味にアレンジすることでいつもと違った鍋料理が楽しめますよ。